
このブログは、リンクフリーです。
リンクフリーということは、リンクするのも自由、リンクを外すのも自由ということです。
「リンクも削除もご自由にやってください」とお願いする気持なのです。
勝手にやってくれとは、無責任なようですが、
リンク元の自由を最大限に尊重しているつもりです。
そのかわり、こちらも自由にリンクさせていただいています。
迷惑だと思われる方は、申し出ていただければすぐにも対処させていただきます。
基本的にもっとも尊重されるべき価値観は自由であることだと思っているのです。
さて、
相互リンクのお願いというものがしばしば発生します。
模型関連のブログ(主にガンプラ系)には、そのようにしてリンクされたと思われるおびただしい数のリンクが貼られておりますが、
結局どのブログのリンクもおなじになってしまっています。
ちょっと考えれば当然のことで、相互リンクを無限に拡大すれば、全てのリンクが同じ内容になるという道理です。
そこには作者の個性も、選択眼も、趣味性も、まったく反映されません。
この状態をわたしは避けたいのです。
自分が選んで吟味したブログを意図を持って紹介したいと考えています。
その方が、結局は閲覧者の利益につながると思うからです。
また、
相互リンクとなったリンク先が、
404エラー、または、更新なしで放置とおぼしき状態になったとき、
相互リンクをお願いしてきた方は、なんらかの連絡をされるのでしょうか?
おそらく何の連絡もされますまい。
「勝手に削除しちゃってよろしいんでしょうか?」
一時的な中断?、ご病気か何か?、家庭の事情?、プロバイダーの変更?、リニューアルの予定?、ブログサービスが倒産した?
それともたんに模型に飽きちゃった?
わたしのブログにも更新されずに久しいリンク先があり、じつは困っています。
相互リンクのお願いがあって拒否したものの、結果的には相互リンクのカタチとなったものです。
人情味をかけてアダとなったケースです。
そこで、
削除する自由も同時にあるべきだと考えるようになりました。
以上の理由で、非人情なようですが相互リンクのお願いは拒ませていただいています。
m(_ _;;m
リンクフリーということは、リンクするのも自由、リンクを外すのも自由ということです。
「リンクも削除もご自由にやってください」とお願いする気持なのです。
勝手にやってくれとは、無責任なようですが、
リンク元の自由を最大限に尊重しているつもりです。
そのかわり、こちらも自由にリンクさせていただいています。
迷惑だと思われる方は、申し出ていただければすぐにも対処させていただきます。
基本的にもっとも尊重されるべき価値観は自由であることだと思っているのです。
さて、
相互リンクのお願いというものがしばしば発生します。
模型関連のブログ(主にガンプラ系)には、そのようにしてリンクされたと思われるおびただしい数のリンクが貼られておりますが、
結局どのブログのリンクもおなじになってしまっています。
ちょっと考えれば当然のことで、相互リンクを無限に拡大すれば、全てのリンクが同じ内容になるという道理です。
そこには作者の個性も、選択眼も、趣味性も、まったく反映されません。
この状態をわたしは避けたいのです。
自分が選んで吟味したブログを意図を持って紹介したいと考えています。
その方が、結局は閲覧者の利益につながると思うからです。
また、
相互リンクとなったリンク先が、
404エラー、または、更新なしで放置とおぼしき状態になったとき、
相互リンクをお願いしてきた方は、なんらかの連絡をされるのでしょうか?
おそらく何の連絡もされますまい。
「勝手に削除しちゃってよろしいんでしょうか?」
一時的な中断?、ご病気か何か?、家庭の事情?、プロバイダーの変更?、リニューアルの予定?、ブログサービスが倒産した?
それともたんに模型に飽きちゃった?
わたしのブログにも更新されずに久しいリンク先があり、じつは困っています。
相互リンクのお願いがあって拒否したものの、結果的には相互リンクのカタチとなったものです。
人情味をかけてアダとなったケースです。
そこで、
削除する自由も同時にあるべきだと考えるようになりました。
以上の理由で、非人情なようですが相互リンクのお願いは拒ませていただいています。
m(_ _;;m
スポンサーサイト


ミスってしまい、「ちょっと進捗ヤークトタイガー」の記事を
消去してしまいました。
記事は、また同じように書けば復旧できるものの
せっかくいただいていたコメントを永久に喪失することになってしまいました。
記憶では3名の方にコメントいただいていたと思います。
兄者様、まる様、いさな.様、誠に申し訳ございません。
ことは、まるさんへコメントを書いていたことから始まりました。
ちょっと長いコメントになってしまい、コメント投稿フォームを開いて書きかけたまま翌日に持ち越しました。
やっと書いたコメントを投稿し、続けていさな.さんへコメントを書き投稿。
その後、ブログに“変なもの”があるのを発見。
「なんだろ?」
それは本文のないフレームだけの記事のようなもので
中には何もないものでした。
深く考えることなく、削除してしまったのですが
それがヤークトタイガーの記事だと後で気づくことになるのです。
パソコンと外付けハードディスクは、バックアップ電源があり常時稼働しているのですが
モデム、ルーターはブレーカーが落ちると飛んでしまいます。
冬場になるとウチのブレーカーは、しばしば落ちるのです。
だれかがドライヤーなどを使って、落としてしまっていたのでしょうか。
IPアドレスが変更になっていて、コメントのアップロードに不具合が起こったのかもしれません。
コメント投稿フォームを開いたまま長時間放置したことが
ブログのシステムに何らかの不具合を起こしたのかもしれません。
いずれにせよ、記事が適正に表示されなくなってしまったのです。
ご迷惑をおかけします。
消去してしまいました。
記事は、また同じように書けば復旧できるものの
せっかくいただいていたコメントを永久に喪失することになってしまいました。
記憶では3名の方にコメントいただいていたと思います。
兄者様、まる様、いさな.様、誠に申し訳ございません。
ことは、まるさんへコメントを書いていたことから始まりました。
ちょっと長いコメントになってしまい、コメント投稿フォームを開いて書きかけたまま翌日に持ち越しました。
やっと書いたコメントを投稿し、続けていさな.さんへコメントを書き投稿。
その後、ブログに“変なもの”があるのを発見。
「なんだろ?」
それは本文のないフレームだけの記事のようなもので
中には何もないものでした。
深く考えることなく、削除してしまったのですが
それがヤークトタイガーの記事だと後で気づくことになるのです。
パソコンと外付けハードディスクは、バックアップ電源があり常時稼働しているのですが
モデム、ルーターはブレーカーが落ちると飛んでしまいます。
冬場になるとウチのブレーカーは、しばしば落ちるのです。
だれかがドライヤーなどを使って、落としてしまっていたのでしょうか。
IPアドレスが変更になっていて、コメントのアップロードに不具合が起こったのかもしれません。
コメント投稿フォームを開いたまま長時間放置したことが
ブログのシステムに何らかの不具合を起こしたのかもしれません。
いずれにせよ、記事が適正に表示されなくなってしまったのです。
ご迷惑をおかけします。

| Home |