fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
潜伏期間中に作っていた その2
ここのところメーカー各社から戦後戦車の自走砲が次々とリリースされていますね。
AS-90はイギリスの自走砲で早くにトランぺッター社からリリースされていました。
もはや古いキットと呼ばれそうです。
この車輌のキモだとわたしが判断したのは、砲身付け根のジャバラです。
キットのままでは量感がでないと思うのですが、ジャバラの作り方がわからず放置。
ジャバラのついたスポイドなどを探してピッタリパーツに出逢わないかと三千里を旅するものの、願い敵わず。
古いタミヤニュース「これだけは作ろう」を参考にしてやってみたのがこれ。
00ブレイブハート砲身

00ブレイブハート蛇腹

00ブレイブハート蛇腹2




『 夢や目標を叶えることが、必ずしも成功ではないと僕は考えている。大切なのは叶えるために日々努力すること。現在の自分に満足せず、なにが足りないのかを探し、それを伸ばすトレーニングをする。そのプロセスが一番大事だと思い、僕は生きている。目に見える成果が出なくても、やったぶんだけ、人は成長する。夢が実現しなくても、努力したあとには、成長した自分が待っている。』


長友佑都著 『日本男児』(2011 ポプラ社)より。



スポンサーサイト



copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.