fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
見えてきた!ゴミランナーゼロ
いつものように内部にランナーを詰め込んでます。
芸がないのですが、今回は丸太積み。
でも当然のごとく、これがいちばん密度が高く詰め込むことができます。
セモベンテ内部構造
ランナーの直線部分は短いものでも切り出して投入すると、驚いたことにほとんど詰め込めるのです。
残った部分もセメダインにドブ漬けし、別の車輌のスキマに入れ込みます。
セモベンテのように内部容量が少ない車輌や、
ドラゴン製品のようにパーツが多い場合はきびしいのですが
やや大きめの車輌ならば、キットの箱に入っているランナーすべてを詰め込んでしまうことが可能な気がしてきました。

「いままでゴミとして排出していたランナーが完全にキットの中に取り込めるかもしれない」

そう思えたとき、ちょっと晴れやかな気分になりました。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
そういえば…
子どものころ、パテを買うお金が無くてタミヤセメントの中に細切れにしたランナーを入れて溶かしました。で、それをパテにして使っていました。ぶちぶち切って隙間に積んでいく作業は没頭できるたぐいのもののように思いました。
2009/02/07 (土) 16:24:15 | URL | えむろぼ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.