
ダサイホイールの改造が、紆余曲折の末、やっと終了しました。
恥ずかしい精度ですが、なんとかなるでしょう。
どなたか、六角プラ棒をキレイにカットする技をご存知でしたら教えてください。
普通は、なんらかの工具を用意してからやるのが正統派のモデラーなんでしょうけど
フリーハンドで切っちゃうのが、わたしなんです。

ここのところ、本物のように見せるためのリアルの三要素として
意識しているのが、
「情報量」「褪色」「シャープなエッジ」なのですが(この分類に違和感を感じる方も、いらっしゃるでしょうが、系統立った考えではなく製作上の注意点のようなものです)、
シャープなエッジについていえば
本物のシャープさは、到底、模型の及ぶものではないと思い知らされますね。
本物のガンダムを見てしまうと。
絶対的な「モノの大きさ」の違いを取っ払ってしまえるほどの造形を、
作ることが出来るのでしょうか。
そこが挑戦の、し甲斐のあるところなんですがね。
恥ずかしい精度ですが、なんとかなるでしょう。
どなたか、六角プラ棒をキレイにカットする技をご存知でしたら教えてください。
普通は、なんらかの工具を用意してからやるのが正統派のモデラーなんでしょうけど
フリーハンドで切っちゃうのが、わたしなんです。

ここのところ、本物のように見せるためのリアルの三要素として
意識しているのが、
「情報量」「褪色」「シャープなエッジ」なのですが(この分類に違和感を感じる方も、いらっしゃるでしょうが、系統立った考えではなく製作上の注意点のようなものです)、
シャープなエッジについていえば
本物のシャープさは、到底、模型の及ぶものではないと思い知らされますね。
本物のガンダムを見てしまうと。
絶対的な「モノの大きさ」の違いを取っ払ってしまえるほどの造形を、
作ることが出来るのでしょうか。
そこが挑戦の、し甲斐のあるところなんですがね。
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

| Home |