fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
TAMIYA M113A1ファイアーサポート
M113全体

高校生の時からずっと断絶していたように思っていましたが、
大学生のとき
下宿先でさくっと素組したM113がありました。
手をかけないで作ったものは愛着が薄いのですね。

M113ファイアーサポート、ボーグ星人車長
ボーグ星人が車長を務めます
実車はM113A1の車体にそっくりそのままサラディン装甲車の砲塔を載せたものらしいです。
戦車と思ってしまうと見るからに頼りないですが、
武装付きのタクシーと思えば使えなくもないのでしょう。
M113ファイアーサポート、ボーグ星人運転手
運転もボーグ星人

M113ファイアーサポート

M113

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
そうなんです、写真に凝り始めたのですが、他にMTBやら、なにやら凝っていて、プラモまでは、手が出せなそうですが・・・欲しくなってきちゃいます^^

この装甲車の砲塔のないモデル、作った覚えがあります♪ 映画のプラトーンにでて来るやつ。懐かしいなぁ。

確かに、男の憧れですね^^





 
2010/04/07 (水) 19:40:14 | URL | マーク #qsU6sH5U[ 編集]
マークさんへ
わたしも出戻り組ですが、
そのきっかけは、雑誌ですごくリアルな作例を見てからなんです。
「こんな技術が、いまでは開発されているのか!」
と驚いてから、自分でもやってみたくなりまして。
パステルとか、油絵の具とか昔では考えもつかなかったツールが
常識的に使われていて
びっくりするような作品が作れちゃいますよ!
マークさんは多趣味のようですから
いまはやりたいことに集中されて
老後の楽しみにしてもよいかと思います。
老眼でも虫眼鏡とかで作れるはずです。
2010/04/08 (木) 16:09:55 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.