
男性も年齢を重ねると、ホルモンバランスが崩れます。
男性ホルモン、テストステロン量が減少するのです。
すると、闘争心や競争心が衰え、やる気がなくなってしまいます。
男のうつは、ここに原因があると思います。
テストステロン量は、筋肉量にある程度比例することがわかっています。
身体を鍛えることをやめてはいけません。
鍛えれば、テストステロン量は増大するのです。
モチベーションを保ち、生涯の傑作を作りたいと思うならば
筋肉を付けることは大切です。
物理的な筋肉は、精神的な自信をもたらします。
力のみなぎる身体は、何でも出来そうな希望を与えるのです。
というわけで、慣れないトレーニングをしました。
いたたた・・・
先日の状態から、チハの車体先端をカットします。
ギーコーギーコーだあ~。

それを大胆にプラバンに貼付けます。
うりゃ~!

プラバンの地面に少しうねりをつけるために残ったプラバンで高低差を作ります。

これが全貌と言えば全貌です。
地面のテクスチャーを整えてから、(誰も見たことない)塗装に入ります。
男性ホルモン、テストステロン量が減少するのです。
すると、闘争心や競争心が衰え、やる気がなくなってしまいます。
男のうつは、ここに原因があると思います。
テストステロン量は、筋肉量にある程度比例することがわかっています。
身体を鍛えることをやめてはいけません。
鍛えれば、テストステロン量は増大するのです。
モチベーションを保ち、生涯の傑作を作りたいと思うならば
筋肉を付けることは大切です。
物理的な筋肉は、精神的な自信をもたらします。
力のみなぎる身体は、何でも出来そうな希望を与えるのです。
というわけで、慣れないトレーニングをしました。
いたたた・・・
先日の状態から、チハの車体先端をカットします。
ギーコーギーコーだあ~。

それを大胆にプラバンに貼付けます。
うりゃ~!

プラバンの地面に少しうねりをつけるために残ったプラバンで高低差を作ります。

これが全貌と言えば全貌です。
地面のテクスチャーを整えてから、(誰も見たことない)塗装に入ります。
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用


この記事へのコメント
ええっ?
いきなりギーコーギーコー?
それを大胆にプラバンうりゃ~!?
見たことも無い という事で
あっ、あれかな?
と思ったのですが。
とにかく見たことの無いもの楽しみにしております。
いきなりギーコーギーコー?
それを大胆にプラバンうりゃ~!?
見たことも無い という事で
あっ、あれかな?
と思ったのですが。
とにかく見たことの無いもの楽しみにしております。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/12/02 (水) 00:57:55 | | #[ 編集]
「どげんしたら、こういうことば、なるとやろか?
おいは、船から落ちよっとやなかかち、思うちょりますけんど?」
・・・・ちょっと違いますかねぇ?(^.^;)
関西弁は、Atokが結構対応してくるんですけど、九州弁はどうなんでしょうねぇ。
見た瞬間、笑ろてしもた。宮崎さんらしいなって。
・・・・珊瑚や珊瑚砂なら、熱帯魚やさんにもありますよ。ちょっと大きすぎかもしれませんけど。
おいは、船から落ちよっとやなかかち、思うちょりますけんど?」
・・・・ちょっと違いますかねぇ?(^.^;)
関西弁は、Atokが結構対応してくるんですけど、九州弁はどうなんでしょうねぇ。
見た瞬間、笑ろてしもた。宮崎さんらしいなって。
・・・・珊瑚や珊瑚砂なら、熱帯魚やさんにもありますよ。ちょっと大きすぎかもしれませんけど。
こんにちは、はじめまして。
半年ほど前から、急にプラモデルに対して
興味がわき始め、こちらのブログを拝見しております。
凄い作家性のある作品つくりをされていますね。
この作品も・・もうこの段階で、「今まで見たことの無い」作品に
見えています。
戦車の断面を表現されるのかな!?
ダミアン・ハーストのサメを思い出しました。
半年ほど前から、急にプラモデルに対して
興味がわき始め、こちらのブログを拝見しております。
凄い作家性のある作品つくりをされていますね。
この作品も・・もうこの段階で、「今まで見たことの無い」作品に
見えています。
戦車の断面を表現されるのかな!?
ダミアン・ハーストのサメを思い出しました。
2009/12/02 (水) 17:29:41 | URL | inux #mQop/nM.[ 編集]
体は鍛えていませんが、エロい事は常に考えて老後に備えています。
チハたんは何か皆様、完成型がお見えになっているようですね(W)
出来れば、潜っているオネーサンフィギュアを添えれば良いんじゃないですか。
チハたんは何か皆様、完成型がお見えになっているようですね(W)
出来れば、潜っているオネーサンフィギュアを添えれば良いんじゃないですか。
>わんこさんへ
高石さんの超精密チハには、創造性で対抗してみよう。
そういうコンセプトです。
> iChamaru さんへ
こいはですね(これはですね)。
隠密ネズミ小僧作戦で護衛もなかつに(ないのに)、
こそーっと移送させよったときに(こっそりと移送させていたときに)
アメリカ軍には暗号の筒抜けで
よかごつ爆撃されてしもうて(いいように爆撃されてしまって)
海の藻くずと破壊されたチハですばい。
iChamaru しゃんのいうたごつ(いったように)
ずばりたい。
>はじめまして、 inuxさん!
ダミアン・ハーストの作品は不思議な緊張感がありますね。
本物の生体だと思うからなのでしょうか。
なかなか楽しめました。
ありがとうございます。
今度の作品には、緊張感というより別の感情が湧くと思っています。
>あきら式改さんへ
みんなわかっちゃてて困っちゃいますね。
エロい事を考えて老後に備えてらっしゃいますか!
わたしの夢は、死ぬまでにバレリーナのかたに、立ったまま180度タテ開脚でお手合わせさせてもらうことです。
高石さんの超精密チハには、創造性で対抗してみよう。
そういうコンセプトです。
> iChamaru さんへ
こいはですね(これはですね)。
隠密ネズミ小僧作戦で護衛もなかつに(ないのに)、
こそーっと移送させよったときに(こっそりと移送させていたときに)
アメリカ軍には暗号の筒抜けで
よかごつ爆撃されてしもうて(いいように爆撃されてしまって)
海の藻くずと破壊されたチハですばい。
iChamaru しゃんのいうたごつ(いったように)
ずばりたい。
>はじめまして、 inuxさん!
ダミアン・ハーストの作品は不思議な緊張感がありますね。
本物の生体だと思うからなのでしょうか。
なかなか楽しめました。
ありがとうございます。
今度の作品には、緊張感というより別の感情が湧くと思っています。
>あきら式改さんへ
みんなわかっちゃてて困っちゃいますね。
エロい事を考えて老後に備えてらっしゃいますか!
わたしの夢は、死ぬまでにバレリーナのかたに、立ったまま180度タテ開脚でお手合わせさせてもらうことです。
今晩は宮崎さん。
ノコギリで切っちゃいましたか~。
普通のモデラーは土台に砂を厚盛りして戦車を差すんでしょうね~。
私は三十年ぐらい前に飛行機を作っていました。
飛行機は展示するのに意外に場所を喰うのでノコギリで胴体を斜めに切ったりして額縁に貼り付けレリーフにしちゃおうかなんて考えた事がありました。
宮崎さんここまでやったのですから是非レリーフにしちゃって下さい。・・・(笑)
壁に掛ければ邪魔になりませんよ。
ノコギリで切っちゃいましたか~。
普通のモデラーは土台に砂を厚盛りして戦車を差すんでしょうね~。
私は三十年ぐらい前に飛行機を作っていました。
飛行機は展示するのに意外に場所を喰うのでノコギリで胴体を斜めに切ったりして額縁に貼り付けレリーフにしちゃおうかなんて考えた事がありました。
宮崎さんここまでやったのですから是非レリーフにしちゃって下さい。・・・(笑)
壁に掛ければ邪魔になりませんよ。
2009/12/03 (木) 22:57:49 | URL | Hans=Sheaver #-[ 編集]
お手数をおかけしました。
宮崎さんが、九州弁で書かない理由がわかりました。
めっちゃ、変換効率が悪くて、面倒い。(^^;)
宮崎さんが、九州弁で書かない理由がわかりました。
めっちゃ、変換効率が悪くて、面倒い。(^^;)
レリーフはひとつのアイディアですね。
それはそれで、また別の作品を考えています。
掛け軸というのもちらっとひらめきましたが
どんなふうに三次元の模型をおり込みましょうか。
動きの表現なども面白いかなと思います。
戦車のジオラマも動いているようでいて
動いていないものが多いですから。
いろいろと想像すると楽しいですね。
それはそれで、また別の作品を考えています。
掛け軸というのもちらっとひらめきましたが
どんなふうに三次元の模型をおり込みましょうか。
動きの表現なども面白いかなと思います。
戦車のジオラマも動いているようでいて
動いていないものが多いですから。
いろいろと想像すると楽しいですね。
片っ端から単語登録していけば
そのうち変換してくれるようになるかもしれませんが
じつのところ九州弁で書くと
読みにくいんです(笑)。
そのうち変換してくれるようになるかもしれませんが
じつのところ九州弁で書くと
読みにくいんです(笑)。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/a/n/sanwakatu/200912012326064a1.jpg
この絵。
どっかで見たなぁ・・・・と思ってたら。
自分が書いたものだった。
http://afv.la.coocan.jp/index.php/2009/10/お前から・・・/
この絵。
どっかで見たなぁ・・・・と思ってたら。
自分が書いたものだった。
http://afv.la.coocan.jp/index.php/2009/10/お前から・・・/
突き刺さった戦車は、いつかやろうと思ってたんです。
地上でやってもよかったのですが
チハなら海中もありだろうと。
あの辺の海なら、透明度も高そうだし
これまでにない表現の作品が作れるに違いないと。
地上もいつかやりたいですね。
iChamaruさんも、やってみられます?
地上でやってもよかったのですが
チハなら海中もありだろうと。
あの辺の海なら、透明度も高そうだし
これまでにない表現の作品が作れるに違いないと。
地上もいつかやりたいですね。
iChamaruさんも、やってみられます?

| Home |