fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
戦車ピザ? 戦車クッキー?
手持ちのポリパテでなだらかな地形にしようと思いましたが、まるっきり不足。
面積が広いとわずかな高低差でも、大量に必要なんですね。
100均にあった木質粘土をかぶせました。
クッキー
こんなに厚い地面になってしまうとは予想外の展開!

ただし、予想外の結果がすべて悪いと判断するのは軽卒というもの。
自分の発想をすぐさま転換し、そのなかにある良い部分をなんとか利用して好手にもっていくのがモデラー魂というものでしょう。

ホームセンターにて台所用スポンジを各種吟味してきました。
スポンジ1
出来るだけきもち悪いものをチョイス。
なぜならば、海の中の生物はきもち悪いものが多いから。

海水浴に行ったときに、たまに見る水中の世界は、別世界。
世俗から断絶した穏やかで美しい世界。
スキューバに夢中になる友人の気持ちがよくわかります。

スポンジ2
海の中のことはよく知らないんです。
陸で目にすることもない、へんてこなものばかりでしょう?
スポンジ3

アクリルガッシュを糊代わりにして、付着させていきます。
珊瑚
ガッシュはあまりにあっさりとしすぎて粘着力に欠けたので
後半は、油絵の具を使いました。
なぜ、接着剤の類でなく、塗料を使うのか?
うーん、なんとなく心の声がそうしろと言うものですから。

それにしても、この作品は作っている時間より、乾燥待ちの方が長いですよ。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
これネタでしょ?
シーフードピザを使えば
即完成!

ってことにはならないか・・・。

いえ、思わず想像したもんで。
(チラシもポストに入ってたし)
2009/12/06 (日) 02:20:36 | URL | まる #-[ 編集]
ネタになるのかなあ
いや、自分では真面目なモデリングのつもりなんですけどね。
細かい部分にも、神経を行き届かせて
周到に配置しているのですよ。
感動の完成作になるよう、自分自身祈ってます。
2009/12/06 (日) 16:21:56 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
この後が・・・
今晩は宮崎さん。
これは海底に沈んだ戦車で良いのですか・・・???!!!
それとも波打ち際の砂浜の情景なのでしょか???!!!
今後に展開に目が離せませんね~!
現時点でも誰も見たことがない(模型界では)作品なのは間違いないですね~。
次回アップを楽しみにしていますよ。
師匠頑張って下さい。(リヒター)





2009/12/06 (日) 21:18:05 | URL | Hans=Sheaver #-[ 編集]
海底に沈む・・・
宮崎さん!こんばんは(*^。^*)
宮崎さんの今回のテーマは、
海中に沈んだ戦車だったんですね!!
主人が前回の写真を見た時、
きっと海中に沈んでいる戦車だよ!
と言っていたのですが、
今日の写真を見て納得が行きました。
これからどのような展開になって行くのか
凄く楽しみです。
宮崎さんのブログを参考に、私も戦車作りを精進したいと思っています。
では、これからもよろしくお願いいたします。
2009/12/06 (日) 21:29:37 | URL | かおり #UTTqB9Tc[ 編集]
リヒターくんへ
もっと、ありえない展開が待っていますからね!
たのしみにしててねー。
2009/12/06 (日) 23:54:53 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
かおりさんへ
ご主人の言う通りかもしれませんねー(笑)。
このあたりから、小さな部分に気を配って
リアルに見えるよう心がけていきます。
これは単品作品というより、ジオラマ作品に分類されるものになるでしょうから
その情景のもつ説得力が強いものになって欲しいです。
見る人の心にどんな思いを抱かせるのか
それが出来る作品になるのか
期待しながらも、ちょっと心配でもあります。
2009/12/07 (月) 00:07:08 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
宮崎さんの表現で見せていただけるジオラマすごい楽しみです。
色鮮やかな竜宮城の鉄虎が見られそうでわくわくしてまっております。

私も作業進めなきゃ。
2009/12/08 (火) 07:11:21 | URL | わんこ #-[ 編集]
わんこさんへ
ただいま乾燥待ちで、進捗が低下しております。
もうちょっとお待ちくださいね。

わんこさんの実験も期待していますよ。
2009/12/08 (火) 18:43:49 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
こんばんは。
やっと分かりました。
海中だったのですね。
何だか不思議な表現(ボンド塗り塗り)だと思い、注目しておりました。
本当に勉強になります。
進展楽しみにしております♪
2009/12/08 (火) 20:33:38 | URL | ピカ #-[ 編集]
ピカさんへ
戦車模型だって、いろんな表現手法があるのだということをお見せできればと思います。
自分でも初挑戦なので、どこまでの完成度になるのか
まったくわからないところもあるのですが
やるしかないです。
2009/12/09 (水) 00:20:32 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
びっくりです!
こんにちは。
こんな展開になるとは思っていませんでした。
頭から刺さっているので随分と不自然な感じを受けていたのですがこういう発想だったとは!!
驚きです!
これは、何だか・・創作意欲が刺激される作品になりそうですね!
2009/12/09 (水) 08:12:00 | URL | ヤタ #-[ 編集]
ヤタさんへ
お久しぶりです!
意外とこういう状態になってる戦車は、地上でもあるんですよ、崖から落ちたりとか。
今回は海の中で、静かな雰囲気を狙います。
チマチマ工作に疲れた時は
こういうのってラクで、たのしいですねー!
いつもと違う部分での努力が必要で
新鮮です。
創作意欲はおおいに刺激されます。

それにしてもスターウォーズのプロップというのは、うまいこと塗装してありますね。
やっぱりスタッフは最高水準なんですね。
2009/12/09 (水) 22:10:54 | URL | 宮崎 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.