
「あっ!なにかある」

「戦車だよ。旧日本軍の戦車じゃないか」

「気持ちわりーな」

「なんか出てくるかもしんねーぞ」

「昔はこんなところまで出てきて戦争やってたんだな」

「ナムアミダブツ」


当初の思惑とは少しちがったかたちでの完成となりました。
イメージ通りの仕上がりになるか、そこからずれていくかといえば、ずれていくことの方が多いように思います。
スキューバの経験もない空想モデリング。
本人はそれなりに面白かったのですが、見る人が見たら・・・?かも。


「戦車だよ。旧日本軍の戦車じゃないか」

「気持ちわりーな」

「なんか出てくるかもしんねーぞ」

「昔はこんなところまで出てきて戦争やってたんだな」

「ナムアミダブツ」


当初の思惑とは少しちがったかたちでの完成となりました。
イメージ通りの仕上がりになるか、そこからずれていくかといえば、ずれていくことの方が多いように思います。
スキューバの経験もない空想モデリング。
本人はそれなりに面白かったのですが、見る人が見たら・・・?かも。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用


この記事へのコメント
いや~、今オーダーを終えてパッと見たんですが、スゴーイです。
撮影のエフェクトもワオッってなりました。
ふ~~む、なるほど。
こういうのはガンプラモデラーには見かけないですね。製作途中から『どうなるんだろう?』と、楽しみにしていましたが、ホントに海中ですよ!宮崎サン!
また、ゆっくり見に来ます。
や~いいもん見たぁ~、、、。。。。
撮影のエフェクトもワオッってなりました。
ふ~~む、なるほど。
こういうのはガンプラモデラーには見かけないですね。製作途中から『どうなるんだろう?』と、楽しみにしていましたが、ホントに海中ですよ!宮崎サン!
また、ゆっくり見に来ます。
や~いいもん見たぁ~、、、。。。。
2010/02/27 (土) 22:33:25 | URL | イタ男 #-[ 編集]
これは!!凄い!
相変わらずの緻密で計算された塗装表現も素晴らしいですが、画像の演出はとても斬新ですね!!
サンゴがあるので夜間探索なんだな といったストーリー性のある雰囲気もあってとってもいいですね~。
ちょっと生意気ですが“生あるもの”も絡ませたら(例えば夜行性の海老、とか)もの凄い芸術作品レベルになるんじゃ…なんて少し思っちゃいました。
それにしても今までとは違う朽ちゆく鋼鉄の表現、本当に圧巻です!!
相変わらずの緻密で計算された塗装表現も素晴らしいですが、画像の演出はとても斬新ですね!!
サンゴがあるので夜間探索なんだな といったストーリー性のある雰囲気もあってとってもいいですね~。
ちょっと生意気ですが“生あるもの”も絡ませたら(例えば夜行性の海老、とか)もの凄い芸術作品レベルになるんじゃ…なんて少し思っちゃいました。
それにしても今までとは違う朽ちゆく鋼鉄の表現、本当に圧巻です!!
2010/02/28 (日) 19:28:33 | URL | いさな. #-[ 編集]
青色に変えたときのとか、このページの最後の写真だけ見ると、宮さん、今度、こそ何考えてるんだか・・・娘さんたちの目の方が確かか・・・と思ったりしたけど。
ライティング次第でこうなるとは思ってもいなかった。相変わらず、お見事でした。
ライティング次第でこうなるとは思ってもいなかった。相変わらず、お見事でした。
ありがとうございます。
そういっていただけると、うれしいです!
>撮影のエフェクト
暗い部屋で、LED懐中電灯だけで照らして撮影しました。
懐中電灯にはアルミホイルを巻いて、光を絞っています。
背景が真っ暗なんで、深海の雰囲気になってしまいました(笑)。
そういっていただけると、うれしいです!
>撮影のエフェクト
暗い部屋で、LED懐中電灯だけで照らして撮影しました。
懐中電灯にはアルミホイルを巻いて、光を絞っています。
背景が真っ暗なんで、深海の雰囲気になってしまいました(笑)。
そうなんです、夜間探索なんです(汗)。
深海のような暗闇に、珊瑚はおかしいですよね。
ブルーの背景にしたいのが、本来の希望です。
それに海中の浮遊物なんかも、ぼけて写り込ませることも考えていました。
>夜行性の海老
これはすばらしいイメージですね!
繊細でシャープなヒゲの長い海老などが、張り付いていたら、ものすごくイイ感じですねー。
ありがとうございます。アップデートのひとつの課題として考えたいと思います。
深海のような暗闇に、珊瑚はおかしいですよね。
ブルーの背景にしたいのが、本来の希望です。
それに海中の浮遊物なんかも、ぼけて写り込ませることも考えていました。
>夜行性の海老
これはすばらしいイメージですね!
繊細でシャープなヒゲの長い海老などが、張り付いていたら、ものすごくイイ感じですねー。
ありがとうございます。アップデートのひとつの課題として考えたいと思います。
本当は光の届く水深でブルーの海中を表現したかったのですが、とりあえずの現状は「夜」になりましたあ~。
実物はいちばん後の写真より、もうちょっと良く見えるんですよ。
撮影方法も、もう少し発展の余地がありそうですので、いろいろ考えてみたいと思います。
なんとなく受けの悪い作品を発表した時は不安がよぎりますねえ。
お褒めいただき、ありがとうございました。
救われた気持になります。
実物はいちばん後の写真より、もうちょっと良く見えるんですよ。
撮影方法も、もう少し発展の余地がありそうですので、いろいろ考えてみたいと思います。
なんとなく受けの悪い作品を発表した時は不安がよぎりますねえ。
お褒めいただき、ありがとうございました。
救われた気持になります。
箱で覆ってしまって、穴から覗く。
割と雰囲気出るのではないでしょうか?
「スゴイ、金網が腐らず残ってる!」(笑)
割と雰囲気出るのではないでしょうか?
「スゴイ、金網が腐らず残ってる!」(笑)
断崖絶壁まで追い詰められて海に身を投じたのか、輸送中にぼかちん喰ったのか、戦場漫画シリーズを彷彿とさせる物語を感じます。いやはや、宮崎さんの探求心はとどまるところを知りませんね!海底に突き刺さっている姿がちょっと微笑ましいのは狙いでしょうか?
2010/03/03 (水) 23:18:12 | URL | えむろぼ #kEawCMz.[ 編集]
ゾクゾクしながら見させていただきました!
素晴らしい作品ができあがりましたね~
暗い部屋で、ペンライトを照らしながら見たいです(笑)
素晴らしい作品ができあがりましたね~
暗い部屋で、ペンライトを照らしながら見たいです(笑)
2010/03/05 (金) 23:12:49 | URL | カーク3等陸士 #LgqzBD46[ 編集]
宮崎さんご無沙汰しております。
チハ!演出効果で、海を再現されるとは!流石!宮崎ワールドです。だからデジタルカメラが気になっていたわけですね。
写真を拝見させていただいた時、「海の中」で撮影されたか?…のような錯覚にとらわれました!!
見事な作品を見ることが出来て、眼福です。いやあ~ありがたや!ありがたや!
チハ!演出効果で、海を再現されるとは!流石!宮崎ワールドです。だからデジタルカメラが気になっていたわけですね。
写真を拝見させていただいた時、「海の中」で撮影されたか?…のような錯覚にとらわれました!!
見事な作品を見ることが出来て、眼福です。いやあ~ありがたや!ありがたや!
2010/03/06 (土) 11:17:40 | URL | チャン家のママ #-[ 編集]
>まるさんへ
金網?、へへ、案外水の中では錆びないものなんですよ・・・といっても65年も経ったらどうなのかな、手を入れるとしたらここですかね。
>えむろぼさんへ
お久しぶりです!
当たり!輸送中にぼかちんです。
この作品は、戦車の立ち姿を表現したいという欲求ありきで、
それにふさわしいシチュエーションを無理矢理こじつけたというのが真相なのです。
ひっくり返ったり、横倒しになったり、いろんな戦車の見せ方をこれからも作ってみたいと思っています。
>カークさんへ
ご無沙汰です!
体力と気力は連動していますから、身体を鍛えることは大切ですよね。
楽しんでいただけて幸いです。
まだ、海中を表現する撮影法を考えていますので、新作ができた時には見てください。
>チャン家のママさんへ
楽しめました?
ほんとうは海水中の浮遊物も表現したかったんですよ。
暗いとことで撮影しましたので、シャッター時間は長くなります。
そのときライトをわずかに動かすと海中の揺らめきを感じさせる写真になるようです。
細部までシャープに写り込んだ写真は、水の中のようには見えないんですね。
勉強になりました。
金網?、へへ、案外水の中では錆びないものなんですよ・・・といっても65年も経ったらどうなのかな、手を入れるとしたらここですかね。
>えむろぼさんへ
お久しぶりです!
当たり!輸送中にぼかちんです。
この作品は、戦車の立ち姿を表現したいという欲求ありきで、
それにふさわしいシチュエーションを無理矢理こじつけたというのが真相なのです。
ひっくり返ったり、横倒しになったり、いろんな戦車の見せ方をこれからも作ってみたいと思っています。
>カークさんへ
ご無沙汰です!
体力と気力は連動していますから、身体を鍛えることは大切ですよね。
楽しんでいただけて幸いです。
まだ、海中を表現する撮影法を考えていますので、新作ができた時には見てください。
>チャン家のママさんへ
楽しめました?
ほんとうは海水中の浮遊物も表現したかったんですよ。
暗いとことで撮影しましたので、シャッター時間は長くなります。
そのときライトをわずかに動かすと海中の揺らめきを感じさせる写真になるようです。
細部までシャープに写り込んだ写真は、水の中のようには見えないんですね。
勉強になりました。

| Home |