fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
終局、ガンダムアームズ
東北関東大震災にて被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。
日常の生活をしているだけで申し訳ない気持になる今日この頃です。
とりあえず懐中電灯と電池20本、カップ麺2ケースを県庁まで届けてきました。
職員総出で手渡ししながらのトラック積み込み中です。
現地にはまだ物資が届いていないところがあるようです。
早く届くことを祈ります。

モビルスーツは災害派遣でも役に立つのでしょうか。
動力源がいちばんの問題ですね。
ながく塗り続けてきたガンダムアームズ、これで終わりにします。
終局ガンダムアーム
中距離では悪くないようにも見えますが、近接撮影ではダメですね。
がっかりです。
終局ガンダムアーム2

ガンダムアーム3

ガンダムアーム4

自己採点:70点
主な減点の要因:リアルでないこと
教訓:完成後の明確なイメージができてから、それにむかってまっしぐらに努力する方が良い仕上がりになる

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
こんばんわ、初めまして考嚇と申します。
FC2にて戦車模型ブログをさせていただいています。

先ずは今回の地震、いろいろとありますね……いきなり来て地震の話しを長くするのも悪いので、とにかく被災者の方々の無事を祈り、少しでも物資が届くよう募金するのが我々の責務ではないのではと思います。

さて、以前から見せて頂いていたのですが、なんというか、宮崎さんの作品は他とは違うと思うのです。

今回のガンダムアームズしかり戦車模型しかり。

正直に申させて頂くと、戦車模型に関してはどこを目指しておられるのか、わかりませんでした。

でもそこに大変魅力を感じ、いつも見させて頂いています。

究極のリアルさを追求されているのでは?と思ったのですが、どうでしょう!?

とか言ってたらプロフィールにありました……すみません。

ともあれ、極限のリアルさにいつもただ感銘を受けております。

これからも見させて頂きます。

参考には致しません、というか出来ません(笑)
2011/03/17 (木) 00:00:56 | URL | 考嚇 #-[ 編集]
はじめまして!考嚇さん
コメントありがとうございます。

>作品は他とは違うと思う
そう言っていただけてうれしいです。
が、現実にはそうちがいがないようにも思います。
マイクロリアリティは、肉眼で見るとそれほど光彩を放つものでもありません。
むしろ抑えた表現だとパッと見、感じられるくらいだと思います。
リアリティを追求しながらも、展示会などでも人を引きつけられるような表現のあり方を求めてしばらくは模索する旅が続きそうです。
もっと際立つ作品になるように励みたいと思います。


掲載している写真の拡大率はちがうかもしれません。
恥ずかしくても、細部まで拡大して見せています。
自分にむち打つ気合いが、自分を成長させるのかもしれませんね。



2011/03/17 (木) 12:00:48 | URL | 宮崎一誠 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日10月25日 第13回九州AFVの会に行ってきました。 雨が降っており、行きは別府で高速を強制退去させられ、山越えで由布院まで行き、再度高速に。 帰りはやはり由布院で高速を強制退去。 しかも湯布院IC出口で大渋滞のおまけつき。 行き帰りは最悪でしたが、AFV...
2011/03/16(水) 13:46:45 | 神経衰弱なAFV
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.