
マチルダはいつも同じ方向からばかり紹介していますが、今回は反対側の話です。
マチルダの陰側の色として、紫色にてフィルタリングしてみました。
戦車の塗装に紫を使用するのは初めての試みです。

ふつうはブルー系の濃い色を使うことがほとんどかと思われますが
・砂漠なので「色温度を低くしたくない」
・オレンジがかった砂漠の映り込みも考慮
して、「紫でやってみるかー」と決心。
結論は、可もなく不可もなくというところでしたが、
不可ではないというところが重要な発見です。
「けっこうとんでもない色で塗っても、さして不自然に思わないものだな」
ということがわかっただけでも収穫でした。
ところでブロンコの新製品ビショップの箱絵を見て愕然。

砲塔の横一文字迷彩は、イギリス軍のデフォルトだったようです。
するとマチルダの砲塔もイギリス軍が塗ったものだったということです。
この作品の設定が崩れてしまいました(汗)。
同窓の後輩、ヴォーカリストERIKAさん。

浅草Jazzコンテストボーカル部門グランプリを獲ったこともあり、爽健美茶のCMソングも歌ってた。
このときはNYからやってきてくれたんだよね。
むこうで女ひとりで頑張ってる。
「応援してるよ!」
Love For Life (Erika Matsuo)
I Close My Eyes (Erika Matsuo/Ayako Okabe)
公式ホームページ
マチルダの陰側の色として、紫色にてフィルタリングしてみました。
戦車の塗装に紫を使用するのは初めての試みです。

ふつうはブルー系の濃い色を使うことがほとんどかと思われますが
・砂漠なので「色温度を低くしたくない」
・オレンジがかった砂漠の映り込みも考慮
して、「紫でやってみるかー」と決心。
結論は、可もなく不可もなくというところでしたが、
不可ではないというところが重要な発見です。
「けっこうとんでもない色で塗っても、さして不自然に思わないものだな」
ということがわかっただけでも収穫でした。
ところでブロンコの新製品ビショップの箱絵を見て愕然。

砲塔の横一文字迷彩は、イギリス軍のデフォルトだったようです。
するとマチルダの砲塔もイギリス軍が塗ったものだったということです。
この作品の設定が崩れてしまいました(汗)。
同窓の後輩、ヴォーカリストERIKAさん。

浅草Jazzコンテストボーカル部門グランプリを獲ったこともあり、爽健美茶のCMソングも歌ってた。
このときはNYからやってきてくれたんだよね。
むこうで女ひとりで頑張ってる。
「応援してるよ!」
Love For Life (Erika Matsuo)
I Close My Eyes (Erika Matsuo/Ayako Okabe)
公式ホームページ
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

| Home |