
最近感心したのはバンダイ:ガンタンクのキャタピラ。
やや硬質なベルト式キャタピラで
パーティングラインのヤスリがけ処理が可能!なものでした。
なおかつ
弾力性の少ない素材なので曲げ加工したクセがそのまま保持されるというすばらしい特性。
これが戦車のキャタピラなら自然な垂れ下がりが比較的簡単に実現できるところです。

で、もっと驚いたのが、ドラゴン:タイガーのキャタピラ。
ベルト式でありながら、ガイドの横穴が抜けている!!という執念のようなパーツ。
パーティングラインもほとんど目立たないレベル。
妥協なく世界最高を目指している開発陣の姿勢に空恐ろしささえ感じます。
タミヤよ、貴社はどうするんだ?
やや硬質なベルト式キャタピラで
パーティングラインのヤスリがけ処理が可能!なものでした。
なおかつ
弾力性の少ない素材なので曲げ加工したクセがそのまま保持されるというすばらしい特性。
これが戦車のキャタピラなら自然な垂れ下がりが比較的簡単に実現できるところです。

で、もっと驚いたのが、ドラゴン:タイガーのキャタピラ。
ベルト式でありながら、ガイドの横穴が抜けている!!という執念のようなパーツ。
パーティングラインもほとんど目立たないレベル。
妥協なく世界最高を目指している開発陣の姿勢に空恐ろしささえ感じます。
タミヤよ、貴社はどうするんだ?
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

| Home |