fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
砂の惑星
車体に砂埃をかけます。
明度の高い黄色みががったサンド色のパステルを用いることにします。
これで黄色⇄青の対比が車体に生まれ、魅力的な配色のハーモニーが生じるはず(?)なのです。

もうひとつの案として
赤みががったサンド色を使用して、
緑⇄赤の対比を生み出す案もありました。
こちらも魅力的な案ではありましたが、今回は却下しました。
(のちに車体に血の雨を降らせる可能性を残すためです)
0-砂砂4
水とアクリル溶剤で薄めたパステルをバシャバシャとかけます。
完全乾燥ののち、ティッシュペーパーと綿棒にて、不自然な箇所や不要なパステルを擦り落とします。
パステルは、コートしただけでは片手落ちで、
その後の振り払う過程によってその効果を高めると思います。
0-砂砂だよ1

どの程度落とすか、落とさないかは、テストショットを見て判断しながら慎重にやっています。
0-砂砂3

それまでの塗装で構成されていた繊細な色彩が、砂埃をかけることによって失われてしまうデメリットは、たしかにあります。
0-砂砂2
そうであっても現実的に砂埃なしには、リアリティも決定的に欠落してしまうように思います。
コメント
この記事へのコメント
これ本当です!本当に受け取れました!
突然ごめんなさい!どうしてもいいたかったんです。
母子家庭で3歳の娘がいて、何も買ってあげられなかったんです。
そんな私でも、借金も一括で返済して、家を現金で買えてしまいました。
お願いしたら、本当に欲しいだけの現金をくれたんです。
すぐにお金持ちになれます。
イタズラじゃない人だけにすごい情報を教えます。
知りたい人は、emi_himitu@yahoo.co.jpにメールしてください。
連絡してくれた人だけに、驚愕の秘密を教えます。
2014/08/17 (日) 22:31:22 | URL | 千歌音 #27Yb112I[ 編集]
しょうもないスパムは置いといて
青と黄色!いいですね。
中間色の飛んだハイコントラストな色味。

ただただクソ暑い炎天下の乾いた戦場って感じですかね。
M60A2もそんな感じに仕上げるつもりなので参考に
させていただきますね。
2014/08/18 (月) 21:28:35 | URL | REV3 #Q7TRsPbs[ 編集]
千歌音 さんへ
お金を生み出す能力(能力というのは才能のことじゃなくて、生きる姿勢とか勤勉さ、真面目さ、努力する方向の正確さとか、嘘をつかないこととか、人から信頼される生き方とか、そういった基本的なもの)を
もともと欠いている人に、どんなにお金を与えても、
また失っていくだけなんだよね。
一時的にお金をもらって喜んでいても、それが続かない。
だから、ほんとうにお金持ちはそういう人にお金を与えたりしないのです。

現金で家を買っても、家そのものは収入を生み出さないので、もったいないことをしましたね。
収入を生み出す仕組みをつくることの方に投資していれば、その後の展開が変わったかと思われます。

これは事業の話じゃないけど
純粋にボランティアとして100億か200億円ぐらい使えたら、
模型ミュージアムを作って、全国から作品を買い上げて収蔵、展示するんだけどな。
2014/08/19 (火) 11:10:19 | URL | 宮崎一誠 #-[ 編集]
REV3 さんへ
ありがとうございます。
パステルを使うと、そのパサパサ感が乾いた印象を加えてくれますね。

ただ、全体に使う場合はこれまでの色合いがご破算になってしまう場合がありますので、ちょっと勇気がいりますし、加減の調整に気を使うところです。
2014/08/19 (火) 11:15:27 | URL | 宮崎一誠 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.