fc2ブログ
戦車模型 AFV fun
それは男の憧れる力の象徴。無敵の装甲は、びくともしない不動心へのあこがれ。鋼鉄のキャタピラは信念を曲げず困難を乗り越え突き進む哲学の具現。        
ウエットドライブラシ テクニック
ウエットドライブラシとは矛盾を内包した言葉でありますが、これが一番しっくりくる言葉でしたので造語してみました。
すなわち「ドライブラシ」で得られる効果と同じものを、ウエットな技法でより手軽に表現することを可能にしたものです。
ウエットドライブラシ1
使用するのは油彩とペトロール。やっていることはフィルター(色を透過的に重ねる)なのですが、目的意識が異なります。
ウォッシュテクニックが、スミ入れと似たように凹部に塗料を残すのに対し、これは平面部の色の変化を目指しています。
美しい階調を残して様々な色が変化を見せながらキット上で溶け合うような表現に、皆あの頃魅了されたのではなかったか。
ウエットドライブラシ
写真にすると色味の変化が弱いですねー。
じっくり鑑賞すると味わいはあるのですが、パッと見、展示会などではこれでは弱いかも?
もっと明暗のコントラストをダイナミックに入れてみるか?
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 戦車模型 AFV fun all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.